この記事のざっくり解説:
- STICPAYプリペイドカードについて
- STICPAYプリペイドカードの発行方法
- STICPAYプリペイドカードの有効化
2019年にXMTradingの入出金方法に追加された「STICPAY(スティックペイ)」は完全日本語対応、入出金が簡単、国内銀行出金可能、仮想通貨での入出金もできる非常に便利な電子ウォレットサービスです。
XMTradingにおいては入金額以上の出金が可能であり、利益部分の出金(※)を行う上では絶対に利用したほうがよいサービスです。
また特徴的なのは口座と連携しているプリペイドカードを発行することができ、カードをつかって全国のATMから直接現金を引き出せるサービスもあるのです。
こちらの記事ではSTICPAYのプリペイドカードの発行方法を解説、カードを発行した後の有効化方法などもまとめています。
※現在、XMではbitwalletは入金額までしか出金できないため、利益部分の出金ができるのは実質sitcpayと銀行電信送金だけになっています。
STICPAYプリペイドカードについて
STICPAYが発行するプリペイドカードを『STICカード』といいます。このカードは自分のSTICPAYアカウントの資金をカードにチャージすることで、大きく分けて2つのことができるようになります。
1つは『決済手段』。クレジットカード/デビットカードのようにカード対応のお店で決済手段として使うことができます。
2つ目は『現金をATMから出金』。色んな所にあるコンビニや銀行のATMからカードにチャージしてある資金を現金で引き出すことができます。
使い方は普段使っている電子マネーとほとんど同じです。例えば全国の交通機関で利用できるSuicaのように、予めカードに資金をチャージすることで乗車料金を払ったりお店で決済手段として使うことができます。
昔XMTradingが対応していた「NETTLERのプリペイドカード」とほとんど同じことができます。
プリペイドカードを申込前に用意すべきもの
STICカード発行のために必要なもの:
- STICPAYのアカウント
- 審査のためのパスポート
- 口座残高110USD以上
STICカードはSTICPAYアカウントをもっていればすぐに申請することができます。残高が110USD以上あればカードの発行申請が可能です。
ただカード発行には簡単な審査があります。
その審査で必要なのが『パスポート』です。
STICPAYアカウントの有効化の際、『身分証明書』としては運転免許証やマイナンバーカードでも可能でしたが、STICカード有効化に関してはパスポート指定なのです。
よってパスポートを発行していない人はカードの申請すらできません。
ただパスポートは発行に時間こそかかりますが、すぐに申請すれば1月くらいで発行することはできます。
STICカードの対応通貨は香港ドル(HKD)固定
STICカードで注意すべき点はやはり対応通貨が香港ドル(HKD)のみになっていることです。対応通貨は香港ドル(HKD)から変えることはできません。
よってSTICPAYアカウントの口座通貨が香港ドル(HKD)以外の場合は、STICカードへ入金するときに通貨両替の為替手数料を負担することになります。
その為替手数料は2.00%と正直言って高いです。それこそ其の辺にある顧客を喰い物にしようとする銀行のぼったくり外貨預金の手数料よりも高いです。
- 対応通貨は香港ドル(HKD)のみ
- 他通貨からチャージする場合は為替手数料(2.00%)がかかる
STICカードに連動するアカウントは1つのみ
STICPAYは複数アカウントの所持ができます。
メールアドレスを変えて登録すれば同一名義でも複数のアカウントが所持できるので、JPYアカウント、USDアカウント、HKDアカウントと通貨別に複数持つこともできます。
ただしSTICカードと連携できるアカウントは1つのみです。複数のアカウントと連動させることはできません。
ただサポートに連絡すれば連動するアカウントを変更することは可能です。
- STICPAYアカウントは複数持てる
- STICカードに連動するアカウントは1つのみ
STICカード申請の具体的方法
STICカード発行にはまずSTICPAYアカウントを開設していることが大前提です。STICPAYアカウントをまだ持ってない。
あるいは別通貨で作り直したい場合は、こちらの『STICPAYの新規登録方法と本人確認作業』を参照ください。
アカウントのメニュー『STICカード>申請』
STICPAYの公式サイトよりマイアカウントにログインし、左メニューの『STICカード > 申請』を選択します。
ドロップメニューがありますが通貨は『HKD』1つのため選択する必要はありません。
『STICカードの発行申請』をクリックしましょう。
※口座残高が110USD以上あることが条件です。
カードの名義人情報を入力
発行のためにカード名義人の個人情報を入力していきます。
- パスポート番号
- カード名義
- 国名
- 市区町村
- 都道府県
- 郵便番号
- 電話番号
- メールアドレス
すべて入力したら『次へ』を押します。
※カード申請するとカードの発送料として35USD換算額が口座から引き落とされます。
身分証明、居住証明、パスポート画像をアップロード
次に3種類の証明書類類をアップロードします。
- 身分証明書
- 居住証明書
- パスポート
※注意点は『身分証明書』にはパスポート以外の書類を用意してアップロードしなくてはなりません。パスポート1つで両方を兼ねることはできません。パスポート以外の運転免許証や住基ネット、マイナンバーカードなどを用意しましょう。
居住証明書は発行から3ヶ月以内の公的機関の領収証や銀行の残高証明書、携帯電話やクレジットカード、プロパイダーの発行した領収書でも大丈夫です。
詳しい書類は下記です。
[box02 title=”身分証明書になる書類”]
- パスポート(もちろん期限内)
- 運転免許証(住所証明書との併用不可)
- マイナンバーカード(住所証明書との併用不可)
- 写真付き住基カード
[/box02]
[box04 title=”『居住証明書』:発行後3ヶ月以内が条件”]
- 公共料金請求書や領収書(電気・ガス・水道・・プロバイダ・携帯電話 etc)
- 電話料金明細書や領収書
- クレジットカードの明細書
- 銀行取引の明細書
- 住民票
- 納税関係書類
[/box04]
手書き署名を入力
次に規約にチェックをいれます。
そして下の署名欄にはパスポートと同じ署名を手書き入力で署名します。
例えばパスポートの署名が「佐藤一郎」と漢字表記であれば「佐藤一郎」と。「Sato ichirou」とローマ字表記であれば「Sato ichirou」と書きます。
下手くそでも読むことができればよいのでマウスで書いて入力します。
最後に『送信』を押します。
申請完了。審査の結果を待つ。
これにてSTICカードの申請は完了です。
パスポート以外の身分証明書を用意するのが面倒ではありますが、基本的にSTICPAYアカウント有効化の書類を使い回せるのでパスポートさえ所持していれば用意するのはそれほど難しくはないでしょう。
現在、STICカード発行申請中です。
カードが発行されましたら使用方法や使い勝手などを追記します。